2013.08.21
メディア掲載「TechCrunch Japan」にご掲載いただきました
TOKIUMが提供している「最も入力が簡単な無料家計簿・家計簿アプリ[ドクターウォレット]」のサービスを「TechCrunch Japan」にご掲載いただきました。
(前略)クラウド家計簿というべきジャンルで今日また1つ、クローズドβを経て新サービスがローンチした。撮影したレシートの「人力入力」を特徴とする「Dr.Wallet」(ドクターウォレット)だ(Android版アプリ)。飲食店や小売店で受け取ったレシートを、その場でスマフォで撮影してクラウドに送ることで、その先は人間が読み取ってデータを入力してくれる。人間によるデータ化というのは名刺管理サービスのEightに似た発想だ。「最も入力が簡単な家計簿」をうたい、精度を99.98%としている。(中略)ドクターウォレットで入力の手間がほぼゼロになることで、「家計簿とはコツコツつけること」という一般の認識を変えることができれば、そもそも家計簿をつけてこなかった層にアピールする可能性はあるのかもしれない。たとえレシートを溜め込んでしまってからでも、「撮影だけでOK」であれば、使う可能性もある。
レシートを人間が読み取るクラウド家計簿「Dr.Wallet」がローンチ | TechCrunch Japan
LATEST NEWS最新記事
-
2022.05.13
プレスリリース
支出管理クラウド「TOKIUM」がJIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件」を取得しました。
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」、および請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」において、公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(以下 …
-
2022.05.13
メディア掲載
TOKIUMインボイス / TOKIUM経費精算のタクシー広告を放映開始しました
支出管理クラウドのTOKIUM経費精算 / TOKIUMインボイスを提供する株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、5月9日より東京都・神奈川県・千葉県でタクシー広告の放映を開始しましたので…
-
2022.04.19
プレスリリース
株式会社TOKIUM(旧:株式会社BEARTAIL)35 億円の資金調達を実施 商号・サービス名を「TOKIUM(トキウム)」に変更
ペーパーレス経費精算システム「レシートポスト」、請求書オンライン受領・処理サービス「インボイスポスト」を提供する株式会社 TOKIUM(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:黒﨑賢一、以下「当社」)は、新たに以下を引受先とする第三者割当増資によ…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS