2014.09.04
プレスリリースDr.Wallet、利用明細の自動取得に対応する金融機関追加のお知らせ〜福岡銀行、三井住友VISAカード〜
平成26年9月4日 株式会社TOKIUM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Dr.Wallet、利用明細の自動取得に対応する金融機関追加のお知らせ
〜紀陽銀行、NTTグループカード他〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社TOKIUM(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:黒崎賢一、以下「TOKIUM」)が提供している、日本初のレシート人力入力代行型の家計簿サービス「Dr.Wallet」(読み方:ドクターウォレット)は9月4日より、新たに下記2行の金融機関への利用明細の自動取得に対応致しました。現在Dr.Walletが対応している金融機関数は、762行です。
■銀行
福岡銀行
■カード
三井住友VISAカード
Dr.Walletが対応しているすべての対応金融機関はこちら
■今後の対応方針
基本的に、Dr.Walletユーザーの中でも、利用者の多い金融機関から順に対応を予定しております。Dr.Walletのアプリまたはウェブサービスにログインしていただき、登録申請を行っていただくことで、優先的に対応が行われますのでご理解の上、ご協力くださいますようお願い致します。
■個人情報保護への対策
Dr.Walletでは、個人情報を適切に管理している事を証明するために、日本プライバシー認証機構による厳正な審査の上、TRUSTeマークを取得しております。また、社内に個人情報保護士の資格を有する最高情報責任者(CIO)を置き、安心してお使いいただける環境を構築しております。
各種口座へのログイン情報は、すべて暗号化して保存しています。また、他の口座へお金を振り込んだり現金を引き出す際に必要な認証情報(暗証番号など)を入力いただくことは原則ございません。(一部、閲覧と振込の認証情報が同じ金融機関を除く)
■TOKIUMについて
TOKIUMは、こぐま座の尻尾に位置する北極星のように、社会の道しるべとなるような、大きな価値を届ける存在になることを目指しています。価値のモノサシは時間であると考え、豊かな時間を与えること、無駄な時間を減らすことにフォーカスした事業を展開致します。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社TOKIUM
担当者名:黒崎賢一
Email:pr@beartail.jp
LATEST NEWS最新記事
-
2023.03.23
プレスリリース
支出管理クラウドTOKIUMを用いてScope 3を含む自社CO₂排出量を算定
株式会社TOKIUM(本社:東京都中央区、代表取締役:黒﨑賢一、以下、TOKIUM)は、自社サービスである支出管理クラウドTOKIUMを利用して、自社の事業活動にかかわるCO₂排出量を算出したことをお知らせします。なお、GHGプロトコルの基…
-
2023.03.17
機能追加
【TOKIUMインボイス 機能アップデート】請求書明細に「数量」と「単価」の項目が追加
【対象のサービス】 TOKIUMインボイス 【アップデートの概要】 これまで 数量や単価など、明細入力時に項目として存在しないものは、メモ欄に記載する必要がありました。 今回のアップデート 明細の入力項目に、「数量」と「…
-
2023.03.17
お知らせ
適格請求書発行事業者登録番号代行サービスの有償提供中止のお知らせ
平素よりTOKIUMのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2023年2月27日にお知らせを掲載しました、適格請求書発行事業者登録番号収集代行サービスの有償での提供について、誠に勝手ながらサービス提供を中止することにい…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS