2016.02.29
メディア掲載「nanapi」にてご掲載いただきました。
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、
インタビューを「nanapi」にてご紹介いただきました。
あなたの「相方エディタ」は?現役エンジニア7人に聞いてみた
スマホカメラでレシートを撮影するだけで家計簿がつけられるアプリ「Dr.Wallet」。どんな形状のレシートでもデータ化、自動カテゴリ分類してくれます。運営会社の株式会社TOKIUMで開発部に所属している山元翔太さん(以下、山元さん)にお話をうかがいました。
主に使用されている言語:JavaScript
実際に使用されているエディタ:Vim
―現在使用されているエディタは、特にどのような点がおすすめでしょうか。
山元さん「エディタは最初に使える機能の数が異なっているんですが、VIMは機能の数でいうと結構少ないほうなんです。ですが、自分でプログラムを書けば自由にやりたいことができるのが良いですね。操作性という点からは、書くのが早いのと、カスタマイズがしやすいところが気に入っています。いろいろと変えやすくてショートカットなど…とにかく工夫のし甲斐があります。最初はシンプルだけど、自分が頑張れば頑張ったぶんやれることが広がります」
―おすすめの活用法や、以前使っていたエディタとの特徴的な違いなどがありましたら教えてく ださい。
山元さん「プログラミング用のエディタなので、活用法というとプログラミングになるかと思いますが、カスタマイズが簡単なので機能をどんどん広げて工夫したり他の方が書いたものから勉強したりしています。現在はWebの開発をしているのでVIMを使っていますが、前はアンドロイドの開発をしていたのでAndroid Studioを使っていました。操作はもちろん違いますが、慣れれば使いやすいです。Webの開発を初めて二年になりますが、始めたときから今までずっとVimを使っています」
LATEST NEWS最新記事
-
2023.03.31
プレスリリース
46.6%は経理DXに未着手、最も無駄の多い業務は「紙のファイリング」~経理部門のDXに関する実態調査を“経理の日”に大公開。大企業のみならず、中小規模の企業もDXを実施・検討~
経理DXを推進する株式会社TOKIUM(本社:東京都中央区、代表取締役:黒﨑 賢一、以下「TOKIUM」)は、全国の経理業務に携わる421名を対象に、「経理業務のDX」に関する調査を行いました。 ■背景 近年、政府主導でデジタル化が…
-
2023.03.23
機能追加
【TOKIUMインボイス 機能アップデート】稟議画面における画像のサイズ変更が可能に
【対象のサービス】 TOKIUMインボイス 【アップデートの概要】 これまで 発注稟議の作成画面、および詳細画面における添付画像の横幅は固定されていました。 今回のアップデート 画像の横幅を自由に変更できるようになりまし…
-
2023.03.23
プレスリリース
支出管理クラウドTOKIUMを用いてScope 3を含む自社CO₂排出量を算定
株式会社TOKIUM(本社:東京都中央区、代表取締役:黒﨑賢一、以下、TOKIUM)は、自社サービスである支出管理クラウドTOKIUMを利用して、自社の事業活動にかかわるCO₂排出量を算出したことをお知らせします。なお、GHGプロトコルの基…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS