
経理担当者は必ず理解しておきたい法制度、電子帳簿保存法とインボイス制度。
「直前になって焦って対応する」ということがないように、2022年度以内には対応方針を決めておかなくてはなりません。
本セミナーでは、改めて2つの法制度の内容をおさらいし、企業の経理業務に携わっている皆様が今後どのように対応していくべきかを解説いたします。
セミナー内容
イベント名 | 電帳法・インボイス制度による経理業務の影響~重要ポイントを解説~ |
---|---|
開催日時 | |
受講対象者 |
|
参加費 | 無料 |
主催者 | 株式会社TOKIUM |
開催場所 | Zoom(インターネットセミナー 配信サービス)
【初めてZoomを利用する方】
|
お問い合わせ | 株式会社TOKIUM <メールアドレス> |
登壇者

株式会社TOKIUMビジネス本部 マーケティング部 副部長
大野 裕太郎
2019年にTOKIUM参画。 入社当初はインサイドセールスとして活動し、現在ではイベントを中心に「TOKIUM経費精算」および「TOKIUMインボイス」の認知、販促活動、マーケティング部の統括を行う。