2015.09.18
メディア掲載「gooスマホ部」にてご掲載いただきました。
家計簿アプリサービス「最も入力が簡単な無料家簿・資産管理アプリ[ドクターウォレット]」のニュースを「gooスマホ部」にてご掲載いただきました。
Dr.Wallet、カテゴリ分類そのままに他家計簿アプリから移行可
家計簿アプリ「Dr.Wallet」を運営するTOKIUMは9月15日、他社家計簿サービスから過去データを自動で引き継ぐ機能が、エヌ・ティ・ティ・メディアサプライが提供している家計簿サイト「相談できるみんなの家計簿ココマネ」に対応したことを発表、乗り換え案内ページを開設しました。
家計簿をつけるだけではなく、家計分析や他ユーザとの情報交換、マネーの専門家からのアドバイスを受けることなどができるココマネは、2015年12月25日でサービスを終了。これまでに入力や投稿された家計簿データなどはサービス終了後、すべて削除される予定で、保存するには12月24日までにPCへcsv形式でダウンロードする必要があります。
Dr.Walletは他社サービスから乗り換える際、当該サービスやツールからデータをエクスポートした後、ログインか新規アカウント作成で表示されるマイページ上のホーム画面で「インポート」をクリックするだけで、データ移行が自動で完了します。これまでは特定のフォーマットのExcel(.xls、.xlsx)のデータのほか、「Zaim」「マネーフォワード」「てきぱき家計簿マム」「うきうき家計簿」「Let’s家計簿」が対象でしたが、ココマネにも対応が可能になりました。
ココマネの過去データ保存用にダウンロードしたファイルがそのまま利用できるだけでなく、ココマネで使っていたカテゴリー分類や品目情報なども変更されずに引き継がれます。またDr.Walletは、乗り換え案内ページを開設。データ移行の手順が説明されているほか、他社サービスからの継続利用や使用上での疑問点も解説されています。
過去データ自動移行の対象サービス・ツールは今後も増やす予定で、家計簿アプリ「おカネレコ」の対応を準備中とのことです。
LATEST NEWS最新記事
-
2022.05.19
プレスリリース
法人支出管理クラウドを提供する株式会社TOKIUMが経済産業省「GXリーグ基本構想」への賛同を表明
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:黒﨑賢一、以下「当社」)は、経済産業省が公表した「GXリーグ基本構想」に賛同します。 「GXリーグ」とは、GX(グリーントランスフォーメーション)に積極的に取り組む「企業群」が、…
-
2022.05.13
プレスリリース
支出管理クラウド「TOKIUM」がJIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件」を取得しました。
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」、および請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」において、公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(以下 …
-
2022.05.13
メディア掲載
TOKIUMインボイス / TOKIUM経費精算のタクシー広告を放映開始しました
支出管理クラウドのTOKIUM経費精算 / TOKIUMインボイスを提供する株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、5月9日より東京都・神奈川県・千葉県でタクシー広告の放映を開始しましたので…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS