2015.05.26
プレスリリース(株)TOKIUMがプライバシーマーク(Pマーク)を取得しました
日本初の人力データ化家計簿アプリサービス「Dr.
ユーザーの方から頂いた口座情報やメールアドレス、
【個人情報保護体制】
・個人情報保護士の資格を有する取締役CIO(最高情報責任者)
・メールアドレスのみの保存(住所、名前、
・セキュリティ対策専門企業による定期的な脆弱性テスト
・通信経路/データ保存の暗号化の徹底(通信の漏えい、
<ユーザーの方の個人情報の用途>
・メールアドレス:
・レシート画像:入力オペレータのもとに、
・口座連携:
—————————————————
■TOKIUMについて
TOKIUMは、こぐま座の尻尾に位置する北極星のように、
家計簿は、人口の3割が利用すると言われる国民的ツールです。
■アプリ概要
アプリ名 :簡単家計簿Dr.Wallet
価格 :無料
対応機種 :iOS端末(iOS 7以降)Android端末(Android OS 2.3以降)
カテゴリ :iOS Finance Androidファイナンス
App Store:https://itunes.apple.
Google Play:https://play.google.com/
==============================
[上記内容等、ご不明の点がございましたら、
企業名:株式会社TOKIUM
担当者名(広報):讃井 知(さない さと)
Email:sanai@beartail.jp
LATEST NEWS最新記事
-
2023.10.03
お知らせ
利用規約改定のお知らせ(2023年10月10日)
いつも支出管理クラウド「TOKIUM」をご利用いただき、ありがとうございます。 より多くの皆さまに安心して当社サービスをご利用いただくため、以下の利用規約を改訂いたします。 「TOKIUM経費精算」利用規約 「TOKIUM…
-
2023.09.29
機能追加
【TOKIUM経費精算 機能アップデート】集計画面の表示改善
対象のサービス TOKIUM経費精算 アップデートの概要 集計メニューの申請一覧にて、表示項目設定と列幅の調整が可能になります。 利用しない項目を非表示にするなど、承認済みの申請を確認しやすくなります。 リリース予定日 20…
-
2023.09.28
機能追加
【TOKIUM経費精算 機能アップデート】「登録番号」項目に関する仕様修正
対象のサービス TOKIUM経費精算 アップデートの概要 経費科目を選択せずに自動入力を行った場合、領収書への登録番号の記載有無に関わらず「登録番号」は未入力となる仕様を修正しました。 上記の場合も「登録番号」欄に自動入力結果が表示…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS