2015.11.17
プレスリリース【News Release】Dr. Wallet、大手7つの定期預金口座の取得に対応!
============================================================
Dr. Wallet、大手7つの定期預金口座の取得に対応!
============================================================
★ポイントをチェック!
1)口座連携機能が普通口座に加え、定期預金、外貨預金口座に対応。
2)家計簿アプリトップレベルの連携対応数や情報取得頻度で正確で便利にご利用いただけます。
3)Dr. Walletで『貯めるお金』もしっかりと管理できます。
【概要】
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒崎賢一)が提供する、日本初の人力データ化家計簿アプリサービス「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」が、この度定期預金口座、外貨預金口座との連携ができるようになりました。
金融機関の情報を登録すると、支出入に加え『貯めるお金』の管理も抜け漏れなく便利に行えます。
対応金融機関は以下の通りです。
・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・ゆうちょ銀行
・みずほ銀行
・りそな銀行
【口座連携のご利用方法】
<iOS>
①アプリを起動
②「口座残高」タブを開く
③右上の「+」ボタンをタップ
④「口座連携の口座を作成する」を選択
<Android>
①アプリを起動
②「 口座残高」タブを開く
③右下の「+」ボタンをタップ
④「自動口座連携の口座を作成する」を選択
LATEST NEWS最新記事
-
2022.05.13
プレスリリース
支出管理クラウド「TOKIUM」がJIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件」を取得しました。
株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、経費精算クラウド「TOKIUM経費精算」、および請求書受領クラウド「TOKIUMインボイス」において、公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(以下 …
-
2022.05.13
メディア掲載
TOKIUMインボイス / TOKIUM経費精算のタクシー広告を放映開始しました
支出管理クラウドのTOKIUM経費精算 / TOKIUMインボイスを提供する株式会社TOKIUM(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒﨑 賢一、以下 当社)は、5月9日より東京都・神奈川県・千葉県でタクシー広告の放映を開始しましたので…
-
2022.04.19
プレスリリース
株式会社TOKIUM(旧:株式会社BEARTAIL)35 億円の資金調達を実施 商号・サービス名を「TOKIUM(トキウム)」に変更
ペーパーレス経費精算システム「レシートポスト」、請求書オンライン受領・処理サービス「インボイスポスト」を提供する株式会社 TOKIUM(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:黒﨑賢一、以下「当社」)は、新たに以下を引受先とする第三者割当増資によ…
SEARCH記事をさがす
NEWS CONTENTS